地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  2. イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。
  3. 山本二三さんがアニメーション制作実演。一支国博物館特別講座
  4. 松下が県高総体八百メートル優勝。壱岐勢6人が北九州大会進出。
  5. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  6. 長崎版画を体験 歴文移動博物館
  7. 芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝…
  8. 2年連続で壱岐合宿 YKK陸上長距離部

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP