地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止
  2. 「壱岐の華」金賞受賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  4. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  5. 島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー
  6. なぜサソリが!? 実はそっくりの〝モドキ〟
  7. 野犬問題に質問相次ぐ。捕獲の半数以上は子犬。市議会9月会議決算特…
  8. 岩本親子がファミリー3連覇。壱岐の島新春マラソン大会

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP