地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 育ドル娘が歌・踊り披露 原の辻ガイダンス収穫祭
  2. スポーツ全国大会出場称える。1団体と7人に市長特別表彰。
  3. 高校生の文化芸術祭。壱州祭20日まで開催。
  4. 光のドローンショー 壱岐商業情報処理科の生徒が披露
  5. 最後の泥んこバレー大会、地元「田の真吾」が連覇。
  6. 県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示
  7. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  8. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP