地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 壱岐署に新警備艇 最高速度40ノット
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ…
  3. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  4. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  5. リオ金ロードは壱岐路から 盲人マラソン道下美里さんが合宿
  6. 壱岐の「 光 」を体験。フランス人アーティスト。
  7. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  8. 本市出身山川さんらが指導。ブラインドサッカー教室

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP