地域情報

3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける

壱岐海上保安署(橋本雄二署長)は18日、一日海上保安官による海難防止キャンペーンを実施した。地元企業などで働く女性3人を一日海上保安官に任命し、海難防止啓発活動とフェリーの安全点検を実施する恒例のイベントで、今年は壱岐ビジョン・田代梓奈(あずな)さん(23)、芦辺保育所・長嶋杏里さん(20)、市役所環境衛生課・松本望友紀(みゆき)さん(24)が選ばれた。
3人は郷ノ浦港フェリーターミナルでの出動式で任命状を受け取り、巡視艇「いきぐも」に乗船。印通寺港まで往復する間に防波堤や磯釣り客、洋上の遊漁船や漁船に対して海難防止指導を行い、印通寺港ではフェリーの下船客に対して救命胴衣着用などを呼び掛けた。またフェリーの安全点検も同署職員に帯同した。

関連記事

  1. 郷ノ浦・田川が無安打無得点 中学女子秋季ソフトボール
  2. 島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー
  3. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  4. 道下さんが壱岐で合宿。リオの銀メダルを報告。
  5. 611㌔おいきの旅がゴール。朝来市から20人が弥兵衛墓参。
  6. 真邊慰霊碑を参拝 芦辺小全校児童
  7. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  8. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP