地域情報

3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける

壱岐海上保安署(橋本雄二署長)は18日、一日海上保安官による海難防止キャンペーンを実施した。地元企業などで働く女性3人を一日海上保安官に任命し、海難防止啓発活動とフェリーの安全点検を実施する恒例のイベントで、今年は壱岐ビジョン・田代梓奈(あずな)さん(23)、芦辺保育所・長嶋杏里さん(20)、市役所環境衛生課・松本望友紀(みゆき)さん(24)が選ばれた。
3人は郷ノ浦港フェリーターミナルでの出動式で任命状を受け取り、巡視艇「いきぐも」に乗船。印通寺港まで往復する間に防波堤や磯釣り客、洋上の遊漁船や漁船に対して海難防止指導を行い、印通寺港ではフェリーの下船客に対して救命胴衣着用などを呼び掛けた。またフェリーの安全点検も同署職員に帯同した。

関連記事

  1. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  2. 21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会
  3. 「条例違反は判断できず」政論審調査結果をまとめる。入札除外問題
  4. 「運賃値下げは本当に助かる」国境離島新法がスタート。郷ノ浦港、空…
  5. 光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会
  6. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  7. 海女レーベル初登場 大川香菜さんのAMARMADE
  8. いけすの部品?。実はネコザメの卵。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP