地域情報

光のドローンショー 壱岐商業情報処理科の生徒が披露

壱岐商業高校(戎野和幸校長、193人)の情報処理科の生徒が6日、体育館で全校生徒を前にプログラミングしたドローンの飛行ショーを披露した。
同校は本年度、文部科学省の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択を受けている。11月からドローンスクール「マリンフライト」(田山久倫代表、芦辺町)を外部講師に招き、情報処理科の1、2年生61人がドローン技術者育成支援講座やプログラミング講座を受講。農業や観光など様々な分野での活用が期待されるドローンの先進技術を学んできた。
この日ショーを披露したのは、複数のドローンを編隊飛行させるプログラムを学んできた2年生の代表5人で、10機のドローンがパソコンであらかじめ指示されたプログラムに従い、曲に合わせて星の形や3年生に向けた「I♡3」のメッセージを次々と形作った。
ドローンをプログラミングした一人、白川浬(かいり)さん(2年)は「プログラムを組むのは難しかったし苦戦することもあったが、やりがいはあった。土地の計測や農業に活用でき、可能性があると思う。楽しかったので将来、機会があればさらに学びたい」と話した。

関連記事

  1. 赤ちゃんイルカ誕生 奇跡の出産で命名「ミラク」 壱岐イルカパーク…
  2. 大大神楽で有終舞台。福刻パラノイア
  3. 壱岐市マグロ資源を考える会・中村稔会長がクローズアップ現代出演
  4. 作品エピソードなど紹介。「長岡秀星展2」関連行事。
  5. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  6. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  7. 調整金増額に反対意見続出 市航路対策協議会
  8. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…

おすすめ記事

  1. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校

歴史・自然

PAGE TOP