地域情報

長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター

長崎市出身で、郷ノ浦町で育った世界的イラストレーターの長岡秀星(ながおか・しゅうせい、本名・秀三=しゅうぞう)さんが6月23日、心筋梗塞のため神奈川県小田原市の病院で死去した。78歳だった。
長岡さんは1945年、8歳の時に疎開で父の出身地である郷ノ浦町に移り、壱岐高校を卒業。壱岐高3年時に、小学館の雑誌「中学生の友」の挿絵に投稿して採用されたことなどから、武蔵野美術大学に進学。コマーシャルアーティストの道へ進んだ。
70年に渡米し、ハリウッドにアートスタジオ設立。カーペンターズ、アースウインド&ファイヤーなどアーティストのアルバムジャケットをデザインするなど、宇宙やSFをイメージする作品で世界的な活躍をした。
壱岐に対しての愛着も厚く、99年に母校・壱岐高校に原画7点を寄贈。作品の一部は同校正面玄関前に飾られている。2002年にはアースウインド&ファイヤーのヒットアルバム「太陽神」のジャケット原画、ロシアの宇宙ステーション・ミールで宇宙を旅した「宇宙賛歌」などの作品131点を、芦辺町の建設会社に譲渡した。また壱岐の蔵酒造の焼酎「壱岐っ娘」のラベルは市民に親しまれている。

 

関連記事

  1. 相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会…
  2. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  3. 壮大な歴史ロマンに拍手。劇団「未来座・壱岐」公演
  4. 今年初めてO157が発生
  5. 21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会
  6. カンボジアでの経験活かす。地域おこし協力隊員・石原さん。
  7. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏
  8. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP