スポーツ

益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害

県陸上競技選手権大会が15~17日、県立総合運動公園陸上競技場で行われ、壱岐高校陸上部の男子33人、女子12人、壱岐陸協から1人、芦辺中学から1人の計47人が壱岐から出場した。
男子三千㍍障害で益川洋武(壱岐高3年)は、3組に分かれたタイムレース第3組で9分49秒34をマークし、タイムレース総括で大学・社会人に混じって2位に入賞する活躍を見せた。
中学生でただ1人参加した田中亜可梨(芦辺中3年)は女子八百㍍に出場。6組で行われた予選は3組1位(2分26秒54)で突破。決勝は2分28秒11と予選からタイムを落として10位だったものの、中学生では7位の岡ちひろ(長与中2年)に次ぐ好成績を収めた。

 

関連記事

  1. 壱岐Girlsは1回戦敗退 全日本小学生女子ソフトボール
  2. 芦辺は惜しくも準優勝 市長旗中学生軟式野球
  3. 智辯和歌山野球部名誉監督 髙嶋仁さんが芦辺小で野球教室
  4. 勝本が完封勝ちで優勝。市長旗争奪中学軟式野球。
  5. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  6. 黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター
  7.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  8. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP