地域情報

国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」

自民党が今国会で議員立法による提出を検討している国境離島新法の早期制定へ向けた総決起大会(壱岐市国境離島新法制定期成会、自由民主党壱岐支部主催)が9日、壱岐文化ホールで開催された。会場には1300人の賛同者が詰め掛け、ロビーまで人があふれるほどの熱気に包まれた。大会は自民党離島振興特別委員会・谷川弥一委員長をはじめ金子原二郎参議院議員(前委員長)、中村法道県知事、県内で同法の指定が見込まれている3市2町の首長らが来賓として出席し、「頑張ろうコール」で制定実現へ向けた活動を後押しする決意を表明した。
谷川議員は基調講演で「このままでは離島は廃れてしまうという危機感。妻子を、壱岐を、県・国を命がけで守るという思い。死ぬ時に反省することがないようにという宗教観などで壮大な目標へ向けてやってきた。制定はもちろんだが、制定された後が肝心。特に若者が働く場所を作ることは、各島の血と汗と知恵が必要。自分の島は自分で守るという気概でやってもらいたい」と思いを語った。

 

関連記事

  1. 益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害
  2. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  3. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…
  4. 女子・芦辺、男子・勝本が優勝。市中体連駅伝競走大会
  5. 初山小が団体戦3位入賞 子ども自転車県大会
  6. 初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
  7. 芦辺地区まちづくり協議会設立 魅力と活気あふれる地区目指す
  8. 長岡、福原が全国大会へ。壱岐から4年連続出場。日清カップ小学生陸…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP