地域情報

東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014

アイランダー(多くの購買者で賑わう) 全国の離島が一堂に介し、島の宣伝や物産販売を行う「アイランダー2014」(国交省、日本離島センター主催)がこのほど、東京・池袋のサンシャインビルで開かれ、壱岐市が出展した。
74のブースに約90の島が出展。壱岐コーナーは展示面積を例年より広く確保。神社のミニ祭壇や原の辻遺跡の写真などで「歴史の島・壱岐」の魅力を積極的にアピールした。
市観光連盟の徳永満智子さんは「予想以上に壱岐の歴史に関心を持つ方が多い。出来れば来年は壱岐神楽も実演できればもっと注目を集めるのでは」と期待を寄せた。“海女ちゃん”合口香菜さんは来客者に壱岐の海の素晴らしさや海産物の説明をして回った。
全国離島振興協議会会長の白川博一市長は開会式で「各島が情報を都会に発信すると同時に、島同士の連携を強めていきたい」と挨拶した。

関連記事

  1. あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
  2. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  3. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  4. 箱崎地域まちづくり協議会。三島、瀬戸に続き開所式。
  5. 小山陽人さんが最優秀。税に関する絵はがき。
  6. 白川市政4期目スタート。訓示式で職員にげき飛ばす。
  7. 夢の箱根山下りを疾走。順天堂大・江口智耶(石田中出身)、第94回…
  8. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP