地域情報

東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014

アイランダー(多くの購買者で賑わう) 全国の離島が一堂に介し、島の宣伝や物産販売を行う「アイランダー2014」(国交省、日本離島センター主催)がこのほど、東京・池袋のサンシャインビルで開かれ、壱岐市が出展した。
74のブースに約90の島が出展。壱岐コーナーは展示面積を例年より広く確保。神社のミニ祭壇や原の辻遺跡の写真などで「歴史の島・壱岐」の魅力を積極的にアピールした。
市観光連盟の徳永満智子さんは「予想以上に壱岐の歴史に関心を持つ方が多い。出来れば来年は壱岐神楽も実演できればもっと注目を集めるのでは」と期待を寄せた。“海女ちゃん”合口香菜さんは来客者に壱岐の海の素晴らしさや海産物の説明をして回った。
全国離島振興協議会会長の白川博一市長は開会式で「各島が情報を都会に発信すると同時に、島同士の連携を強めていきたい」と挨拶した。

関連記事

  1. 3場が金賞獲得 酒類鑑評会
  2. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  3. 「壱岐ってサイコー!!」 感動溢れたウルトラマラソン
  4. 白川市長と中村知事、滑走路延長で論戦。壱岐市から県知事要望。
  5. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5
  6. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  7. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  8. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP