地域情報

東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014

アイランダー(多くの購買者で賑わう) 全国の離島が一堂に介し、島の宣伝や物産販売を行う「アイランダー2014」(国交省、日本離島センター主催)がこのほど、東京・池袋のサンシャインビルで開かれ、壱岐市が出展した。
74のブースに約90の島が出展。壱岐コーナーは展示面積を例年より広く確保。神社のミニ祭壇や原の辻遺跡の写真などで「歴史の島・壱岐」の魅力を積極的にアピールした。
市観光連盟の徳永満智子さんは「予想以上に壱岐の歴史に関心を持つ方が多い。出来れば来年は壱岐神楽も実演できればもっと注目を集めるのでは」と期待を寄せた。“海女ちゃん”合口香菜さんは来客者に壱岐の海の素晴らしさや海産物の説明をして回った。
全国離島振興協議会会長の白川博一市長は開会式で「各島が情報を都会に発信すると同時に、島同士の連携を強めていきたい」と挨拶した。

関連記事

  1. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  2. 西川ヘレンさんが講演 第4回市社会福祉大会
  3. 5種目で大会新記録 壱岐の島新春マラソン
  4. 「海の名人」に大久保照享さん イカ釣り漁一筋53年
  5. 築150年の歴史活用 22日オープン酒蔵喫茶との
  6. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  7. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  8. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP