地域情報

田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労

防犯功労(賞状を受け取る田川さん)

古谷洋一県警察本部長、村木榮介県防犯協会連合会長の連名による防犯功労者表彰状の伝達が6日、壱岐署で行われ、壱岐地区少年補導員連絡協議会の田川和平副会長(69)に永峯一宏署長から賞状が贈られた。
田川さんは1995年に壱岐地区少年補導員として委嘱を受け、18年間にわたり少年の健全育成、非行防止活動に熱心に取り組んできた。同協議会では2007年に勝本地区支部長、昨年から副会長に就く一方、壱岐商業高校の評議員やPTA副会長も兼務。また、08年に結成された勝本地区防犯パトロール隊のリーダーを務め、青パトによる防犯パトロールや少年への声掛け活動を行い、県が委嘱する「地域防犯リーダー」として地域安全活動全般にわたって活躍している。
田川さんは「子ども、高齢者を見守り、壱岐がこれからも住みやすい島になるように、心新たに防犯活動に取り組んでいきたい。日常生活の中で常に声掛けなどを行っていけば、犯罪は未然に防げます」と今後も積極的に防犯活動を行っていくことを誓った。

 

関連記事

  1. 渡良Aが16年ぶり優勝 好記録続出の小学生駅伝
  2. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  3. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ…
  4. 新春マラソンに1817人出走。ハーフ男子は川谷勇貴さん優勝。
  5. 新市庁舎を建設すべき 白川市長が正式表明 市議会庁舎建設 検討特…
  6. 歴代最多729人が壱岐路疾走 男子・友口さん大会新、女子・みゃこ…
  7. TOKIOが壱岐をPR。「鉄腕!DASH」11日放送。
  8. 八幡児童館で閉館行事 風船に恒久平和託す

おすすめ記事

  1. 空き家を自習・交流拠点に 学校の枠越え高校生が探究
  2. 男子ソフトボールで全国制覇 大村工業3年、大島拓人さん(郷中出身)
  3. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

歴史・自然

PAGE TOP