地域情報

後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ

ケーブルテレビ(新春マラソンの司会を務める後藤アナ) 壱岐市ケーブルテレビの26年度第3回番組審議会がこのほど行われ、昨年10月から12月までの自主放送などの取り組みや状況報告、質疑が行われた。
昨秋に実施されたアンケートは、集計数が紙面・ネット合わせて706通。多かった意見として「再放送が多い」「内容がつまらない」などの声が紹介され、「今後は再放送の間隔を開ける」「4月以降は他のケーブルテレビ番組を増やしていく」「スタジオ録画や市民参加型番組を増やす」などの対処をしていく方針が示された。
1月からの新番組として、詩人・濱祐子さんが朗読する「映像詩・いき」(5分)、市民参加型情報発信番組「FOCUS IN」(10分)、他に30分の市民参加型バラエティ番組を放送する。特別番組としては1月に壱岐大大神楽奉納、2月に新春マラソン、3月に壱岐壱岐大綱引き大会の放送を予定している。
また昨年11月からアナウンサーとして加わった後藤麻希子さん(26)が紹介された。すでに「おはよう壱岐」「今日もキバッチ」を担当している。後藤さんは福岡県北九州市出身で、以前も福岡のケーブルテレビ局に勤めていたが「福岡では営業担当でした。アナウンスは初めてですが、子供の頃からの夢だったので、この仕事に就けて嬉しいです。市民の皆さんに親しみやすい存在になりたい」と抱負を語った。後藤さんは11日の新春マラソンで司会進行役を務めた。
4月からはさらに新人の田代梓奈アナウンサー(23=福岡県飯塚市出身)が入社予定で、田代さんは今月からアルバイトとして月曜の「おはよう壱岐」などを担当する。

関連記事

  1. 霞翠が6年ぶり地元勢V。市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会
  2. 1802人が出走。ハーフ男子、川谷勇貴さん連覇。壱岐の島新春マラ…
  3. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  4. 梅雨の壱岐路を銀輪が疾走 サイクルフェスタに618人出場
  5. 勝本が熱戦を制す ライオンズ少年野球
  6. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  7. 壱岐玄海酒造TCが11連覇。第30回壱岐・壱岐綱引大会
  8. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP