地域情報
-
インスタで壱岐の魅力発信。地域おこし協力隊の田口さん。「#iki_photo」でシェア。
地域おこし協力隊で情報発信を担当する田口有香さん(40)が、写真や動画を共有できるSNS「インスタグラム」を活用した壱岐市の魅力発信に取り組んでいる。インスタグラムは、写真や動画をインターネット上に投稿したり、見たりして共有できるS…
-
ワクチン集団接種が開始。初日60人、2日目114人。1日180人 接種を目指す。
本市の新型コロナウイルスワクチンの集団接種が12日から壱岐の島ホール中ホールの特設会場で始まった。1…
-
壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
壱岐の蔵酒造(石橋福太郎代表取締役)は7日から、クラフトジン「KAGURA(神楽)」(40度、700…
-
いけすの部品?。実はネコザメの卵。
芦辺町の料理店、鮨割烹曽根のいけすにいるネコザメが卵を産み、来店客が興味津々に見入っている。…
-
作品エピソードなど紹介。「長岡秀星展2」関連行事。
一支国博物館で開催中の「長岡秀星展2」に関連して6日、河合恭典副館長が講師を務める壱岐学講座「長岡秀…
-
燃油調整金が有料加算。九州郵船8~10月期。
-
プレミアム商品券再度発行へ。6月会議上程議案を発表。
-
市長リコール署名必要数届かず。『署名数は6603筆』。市民団体 「壱岐の未来」。
-
「壱岐のこころ」が受賞。長崎県福祉のまちづくり賞。
-
住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。