地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  2. インスタで壱岐の魅力発信。地域おこし協力隊の田口さん。「#iki…
  3. 西川ヘレンさんが講演 第4回市社会福祉大会
  4. 草合さんに緑十字金章 多年にわたり交通安全活動
  5. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  6. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所
  7. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  8. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP