地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク
  2. 海難事故供養に卒業生が漕ぐ 勝本ペーロン大会
  3. パラ五輪銀・道下美里さんが講演。壱岐ロータリークラブ創立50周年…
  4. プレミアム商品券再度発行へ。6月会議上程議案を発表。
  5. 漁場に大型船が錨泊。公海上で対処に苦慮。漁業者 「恐怖感ある」。…
  6. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
  7. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  8. 椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP