地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
  2. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭
  3. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券
  4. 山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区
  5. 長崎デザインアワードで大賞。壱岐の蔵酒造。
  6. 名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成
  7. 灼熱のビーチフラッグ 夏☆夢☆祭
  8. 壱岐市教職員人事

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP