地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. 中国語コンテストで4人入賞 壱岐高の離島留学生
  2. 壱岐国牛まつりが30周年
  3. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  4. 釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
  5. 危機管理課を新設 市人事異動
  6. 歩いてゴミを回収 霞翠小ごみゲッツ
  7. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  8. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP