地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. 壱岐来島「若者に勇気を」 東京→屋久島 自転車旅の若者2人
  2. 調整金増額に反対意見続出 市航路対策協議会
  3. 5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人
  4. 大浜で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  5. 25年度も10万人突破 一支国博物館入館者 須藤館長インタビュー…
  6. 3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。
  7. 満開の花を観ながら散策 七変化を楽しむあじさい祭
  8. 父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP