地域情報

最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位となる34・5㍍の北風を観測。勝本町西戸触で降り始めからの雨量が115㍉を記録するなど大荒れとなった。

市は午後3時に災害対策本部を設置。市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令。同5時から各町の4か所に自主避難所を設け、最大で35世帯42人が避難した。市危機管理課によると、自宅の窓ガラスが割れ、市民1人が足の指を数㍉切る被害が出た。また柳田地区を中心に190世帯の停電が発生。光ケーブルの断線も23か所見つかった。

関連記事

  1. 直木賞作家が壱岐を書く。「熱源」川越宗一さんが来島。
  2. 子牛平均価格71万円を突破 初百万円超えが7頭誕生
  3. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  4. 瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。
  5. 人面石くんは238位 ゆるキャラグランプリ
  6. 壱岐市病院事業事務引継式
  7. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  8. 9日に1000人決起大会 国境離島新法制定を後押し

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP