地域情報

還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象

 市還暦式が14日、壱岐の島ホールで開かれ、皆で還暦を祝った。対象は昭和40年度に生まれた市内270人、市外184人の計454人(前年比13人増)で、そのうち市内143人、市外152人の計295人が出席した。
還暦者代表者会主催の長寿祈願式に続き、市主催の還暦式があり、篠原一生市長から旧10中学校区と市外出身者に還暦証書と記念品が贈られた。
式は、代表者が腕を組んで登壇したり、会場に手を振るなどして、笑顔が広がる和やかな雰囲気で進められた。
篠原市長は式辞で人口減少対策について触れ、「壱岐に住んでいたくても就職や進学で島外に出なければならないのが離島の悲しいところだが、島外に出ても壱岐市民でいられるような形も模索したい。今後5年間が大事な変革の時で、一緒に壱岐を前に進めていただきたい」と述べた。
還暦者を代表して勝本町出身の井戸川善朗さんが謝辞を述べ、▽健康づくりをしてなるべく病院通いを少なくする▽地域経済活性化で税収アップ▽壱岐の魅力を全国、世界に発信することの3点を《壱岐市に貢献できること》として提案。「子どもたちが帰りたいと思えるよう、最高の親として子どもたちに好かれてください」と呼びかけ、「私たちはまだ学ぶべきことが多い未熟者で、学び続けながら愛する壱岐に貢献して参ります」と述べた。
最後には市老人クラブ連合会、久保田恒憲会長の発声で万歳三唱した。

関連記事

  1. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族
  2. 郷ノ浦港の浮桟橋設置 新年度以降供用開始へ
  3. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  4. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…
  5. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  6. サービスセンター開所 レオパレス21
  7. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR
  8. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP