地域情報
-
補助金等検討委設置へ。市議会定例会4月会議。
市議会定例会4月会議が19日に開かれ、テレワーク施設整備促進事業費など総額4億3150万円の一般会計補正予算案を原案通り可決し、散会した。白川博一市長は開会挨拶で財政について「財政基盤確立推進本部を5日に設置し、持続可能な財政基盤の…
-
初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。
市磯焼け対策協議会が2~3月に初めて実施したイスズミ捕獲員(イスズミハンター)による捕獲で、期間中2…
-
石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西側で 壱岐初。
勝本町勝本浦の聖母宮の西側で、弥生人が装飾品として使っていたと見られる巻貝を加工した腕輪「ゴホウラ…
-
驚愕の平均価格8・9%増。アフターコロナ見えた子牛市場。2年4か月ぶり 84万円台に復活。
JA壱岐市の定期4月子牛市場が9、10日に芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、平均価格は84万314円(牝…
-
大量の黄砂が襲来。市内に注意喚起情報。
3月末の本市は黄砂が原因とみられるPM2・5に覆われた。29日午後5時に107μg、6時に105μg…
-
安全運用願い祈願祭。屈折はしご付消防ポンプ車。
-
羊に初の赤ちゃん誕生。イオン横芝生広場。
-
風舞組が休館前最後の演奏。勝本・西部開発総合センター。
-
椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。
-
原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。