スポーツ

田中、野村の諫早が完全優勝 女子・壱岐は健闘6位入賞 県高校駅伝

第74回県高校駅伝大会が2日、雲仙・小浜マラソンコースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に35校、女子は5区間21・0975㌔に22校が出場した。一昨年に交通事故があり、昨年は諫早・トランスコスモススタジアム周囲の周回コースで開催されたため、雲仙・小浜でのロード開催は2年ぶりとなった。女子の諫早は昨年に続いて3区野村夏希(2年=郷ノ浦中出)、5区アンカーの田中咲蘭(3年=芦辺中出)の壱岐出身者2人が同じ区間を走り、5人全員が区間賞の完全優勝で4年連続28回目の優勝。12月25日に京都府で開かれる第34回全国高校女子駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。昨年は8位入賞を果たしており、今年は3位以内を目標にしている。女子の壱岐は昨年の13位から大きく順位を上げる6位入賞を果たした。男子の壱岐は10位、壱岐商は27位だった。

関連記事

  1. 霞翠が6年ぶり地元勢V。市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会
  2. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  3. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  4. 46チーム351人が汗 第15回少年フットサル大会
  5. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  6. 川下和明さんが地元優勝。昨年2位の雪辱果たす。第3回壱岐ウルトラ…
  7. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング
  8. 壱岐が2年連続ベスト8 壱岐商も小浜に善戦

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP