スポーツ

田中、野村の諫早が完全優勝 女子・壱岐は健闘6位入賞 県高校駅伝

第74回県高校駅伝大会が2日、雲仙・小浜マラソンコースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に35校、女子は5区間21・0975㌔に22校が出場した。一昨年に交通事故があり、昨年は諫早・トランスコスモススタジアム周囲の周回コースで開催されたため、雲仙・小浜でのロード開催は2年ぶりとなった。女子の諫早は昨年に続いて3区野村夏希(2年=郷ノ浦中出)、5区アンカーの田中咲蘭(3年=芦辺中出)の壱岐出身者2人が同じ区間を走り、5人全員が区間賞の完全優勝で4年連続28回目の優勝。12月25日に京都府で開かれる第34回全国高校女子駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。昨年は8位入賞を果たしており、今年は3位以内を目標にしている。女子の壱岐は昨年の13位から大きく順位を上げる6位入賞を果たした。男子の壱岐は10位、壱岐商は27位だった。

関連記事

  1. 県高校総体 壱岐勢の主な成績
  2. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  3. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  4. 下條雄太郎の優出に期待 ボートレースオールスター
  5. 6年ぶり川内優輝さんが圧巻の走り 壱岐の島新春マラソン
  6. 100㎞は福岡・水田さんが優勝。地元・川下さんが大健闘2位。第2…
  7. 平尾さん夫妻に感謝状 壱岐署に鬼凧寄贈
  8. 夏の甲子園に向け再スタート 神村学園相手に前半はリード 春季九州…

おすすめ記事

  1. エンヤマイト!ヤッサーホイサー! 八幡浦で盆行事カズラ曳き「歴史ある行事続けたい」
  2. 優勝は35㍍の池内克斗さん 芦辺浦でレインジャー大会
  3. 初の尺玉、勝本の夜空に大輪 壱岐の島夜空の祭典

歴史・自然

PAGE TOP