地域情報

牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り

郷ノ浦町漁協主催の「黄金岩がき祭り」が6日、同漁協定置網部前で開かれた。例年は複数日にわたって開催されていたが、今年は岩がきの成長が早く、ゴールデウィーク前に大きくなり過ぎたため出荷が進み、1日限りの開催になった。
岩がきは春から夏にかけて旬を迎える牡蠣。同漁協では2005年から養殖を始め、福岡や首都圏へ出荷するなどして、年々生産量を拡大させている。壱岐東部漁協のマガキとともに、美しい海で育った離島の牡蠣は、壱岐の特産品になりつつある。
祭りでは大粒の岩がきが4個程度入った1㌔のザルが1000円という浜価格。その場で網焼きで食べられるとあって、地元客だけでなく観光客もイベントを聞きつけて参加した。福岡から友人と観光で来島した島貫淑恵さん(33)は「こんな大きなカキを食べたのは初めて。まったく大味ではなく、濃厚なカキの魅力を堪能できました」と喜んでいた。
網焼き以外にも、カキフライ、牡蠣カレー、かき飯などのメニューもあり、多くの人が「牡蠣三昧」の1日を楽しんだ。

関連記事

  1. カンボジアでの経験活かす。地域おこし協力隊員・石原さん。
  2. 壱岐の重文3宝が揃い踏み 人面石・亀形飾金具・二彩陶器
  3. 27日若宮水産リニューアル。壱膳でピザ、カレー提供。
  4. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る
  5. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  6. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  7. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  8. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP