地域情報

無人島に800人 辰ノ島フェスティバル

第20回辰ノ島フェスティバルが5日、勝本町の無人島、辰ノ島海水浴場で開催された。
好天にも恵まれ、参加

者は渡し船で続々と島に到着。壱岐ケーブルテレビの石原敬子、宮嶋明子アナウンサーの進行でイベントがスタートすると、コーラ早飲み競争、幼児スイカ割り競争、海の幸つかみ採りには参加希望の長蛇の列ができた。シーカヤックの体験試乗や、イカの炭火焼きコーナーもあり、参加者は遠浅の海での海水浴、景勝地散策、イベントにと、真っ黒に日焼けしながら楽しい1日を過ごした。同実行委員会によると参加者は800人でほぼ例年通りだが「島外からの参加者が多かった印象」という。
福岡から友人3人と遊びに来た飯尾さりなさん(22)は「辰ノ島には初めて来ましたが、こんなに透明できれいな海が、福岡から1時間ちょっとの場所にあるなんて、感動しました。イベントも楽しいですが、今度は無人島気分を楽しめる時にも遊びに来てみたいです」とすっかり辰ノ島に魅了されたようだった

関連記事

  1. 壱岐高体験入学に島外から9人 東アジア歴史・中国語コース
  2. ヘルパンギーナ流行 ウイルス性咽頭炎
  3. 学生スポーツの栄誉称え、1団体と3人に市長特別表彰。
  4. 厳冬の筒城浜をランニング 空手道合同寒稽古
  5. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  6. 栽培漁業に新たな可能性
  7. 那賀が2大会連続優勝 少年軟式野球学童選手権
  8. 5競技に500人出場 第63回秋季市民体育大会

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP