地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 風舞組が休館前最後の演奏。勝本・西部開発総合センター。
  2. ユニークな婚活取り組み。アワードで本市を表彰。
  3. 壱岐産米をPR 一声運動スタート
  4. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  5. 記者の目・芦辺中学建設問題
  6. 人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。
  7. インスタで壱岐の魅力発信。地域おこし協力隊の田口さん。「#iki…
  8. タイ人留学生が料理。壱岐高調理部員と交流。

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP