地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 壱岐限定の漫画雑誌を販売。COZIKIプロジェクト。
  2. 新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す
  3. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ
  4. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  5. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  6. 春に誘うロウバイの花。郷ノ浦町の民家で満開。
  7. 湯ノ本温泉・平山旅館が日本秘湯を守る会に加盟
  8. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP