地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案
  2. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  3. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  4. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  5. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  6. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  7. イルカ2頭が仲間入り。市民から名前を募集。
  8. また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP