地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 小山陽人さんが最優秀。税に関する絵はがき。
  2. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  3. 芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝…
  4. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  5. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  6. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  7. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  8. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP