地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  2. 中学生が平和宣言。壱岐市戦没者追悼式
  3. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  4. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  5. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  6. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。
  7. 光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会
  8. 「30歳の成人式in壱岐の島」 8月15日・筒城浜

おすすめ記事

  1. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ
  3. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

歴史・自然

PAGE TOP