地域情報

凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

原の辻一支国王都復元公園のイベント、凧づくりワークショップが13日、原の辻ガイダンスで開かれ、幼児、小学生とその保護者ら30人が参加した。
原の辻マスコットキャラクターの海人くん、はるのちゃん、原の辻遺跡から発掘された亀形飾金具の3種類の下絵が描かれた凧に、参加者は水彩絵具で思い思いの塗り絵でデザインした。凧揚げ大会は天候不良のため中止になった。
両親と参加した竹下公太さん(6、那賀幼稚園)は「亀の絵だったので、緑色に塗った。凧を飛ばせなかったのは残念だったけれど、今度みんなで飛ばしに来たい」とミドリガメを描いた凧を大切そうに持ち帰った。

 

関連記事

  1. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委
  2. 漁業振興が最優先課題。市議補選当選の中原さん。
  3. 廃棄される焼酎粕、ユズ皮を商品に 生徒たちがアイデア発表 SD…
  4. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。
  5. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。
  6. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  7. 壱岐地区代表牛17頭を選考。メイン7区は金太郎3産子。7月7日 …
  8. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP