地域情報

凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

原の辻一支国王都復元公園のイベント、凧づくりワークショップが13日、原の辻ガイダンスで開かれ、幼児、小学生とその保護者ら30人が参加した。
原の辻マスコットキャラクターの海人くん、はるのちゃん、原の辻遺跡から発掘された亀形飾金具の3種類の下絵が描かれた凧に、参加者は水彩絵具で思い思いの塗り絵でデザインした。凧揚げ大会は天候不良のため中止になった。
両親と参加した竹下公太さん(6、那賀幼稚園)は「亀の絵だったので、緑色に塗った。凧を飛ばせなかったのは残念だったけれど、今度みんなで飛ばしに来たい」とミドリガメを描いた凧を大切そうに持ち帰った。

 

関連記事

  1. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  2. 栽培漁業に新たな可能性
  3. 高校卒業生に任命 スキ・スキ応援隊
  4. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  5. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。
  6. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  7. 悲願の国境離島新法が成立 壱岐地域5島も特定地域に指定
  8. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム

おすすめ記事

  1. ダーツで健康に 広島県立大研究者ら実証実験
  2. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  3. テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん

歴史・自然

PAGE TOP