地域情報

凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

原の辻一支国王都復元公園のイベント、凧づくりワークショップが13日、原の辻ガイダンスで開かれ、幼児、小学生とその保護者ら30人が参加した。
原の辻マスコットキャラクターの海人くん、はるのちゃん、原の辻遺跡から発掘された亀形飾金具の3種類の下絵が描かれた凧に、参加者は水彩絵具で思い思いの塗り絵でデザインした。凧揚げ大会は天候不良のため中止になった。
両親と参加した竹下公太さん(6、那賀幼稚園)は「亀の絵だったので、緑色に塗った。凧を飛ばせなかったのは残念だったけれど、今度みんなで飛ばしに来たい」とミドリガメを描いた凧を大切そうに持ち帰った。

 

関連記事

  1. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜
  2. 初出品で銀メダル獲得 重家酒造の横山五十
  3. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  4. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。
  5. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  6. 海難事故供養に卒業生が漕ぐ 勝本ペーロン大会
  7. 高校生やイタリア人、建設会社社長ら、壱岐の未来に11のテーマ提案…
  8. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会

おすすめ記事

  1. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供
  2. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃
  3. 「本物を見たのは初めて」 壱岐自然塾がアユ観察会

歴史・自然

PAGE TOP