地域情報

光モノが大好きな大型新人 ケーブルテレビ・田代梓奈さん

1月から市ケーブルテレビのアナウンサーとなった田代梓奈さん(23)。担当の「今日もキバッチ!!」「お買い得情報」で、はつらつとした姿が視聴者を楽しませている。
福岡県飯塚市生まれ。大阪・摂南大学外国語学部を卒業し、福岡のアナウンススクールに通っている時に壱岐での仕事を紹介された。「高校を卒業した時からアナウンサーになりたいと思っていたので、迷わず決めました」。
壱岐は就職して初めて訪れたが「みんな温かく迎え入れてくれて、スーパーで買い物をしていると声を掛けてくれる。寂しさはまったくありません。人との関わりが好きなので、いろいろな人と出会えるこの仕事は大好きです」。人のぬくもりを求めて、仕事帰りには一人で居酒屋に立ち寄ることも。
〝光モノ”が大好き。宝石でも、青魚でもない。「壱岐に来てまず感動したのが満天の星空。まるで落ちてきそう。こんなに沢山の星を見たのは生まれて初めてでした。それからイカ漁の漁火、ホタル。壱岐は光モノ天国です」。
身長170・9㌢と大柄なためか「みんなに〝豪快”と言われる。自覚はないのですが、笑い声も豪快でうるさいみたい」。中学、高校は陸上部のマネージャーを務めていてスポーツ好き。アビスパ福岡のサポーターもしていた。「いつかスポーツ番組のアナウンスをしてみたいな」とアピールしている。元陸上部だった後藤麻希子アナウンサーとともに、スポーツ好きで豪快に笑う2人が、テレビから壱岐を明るくしている。

田代アナ(1日海上保安官を務めた田代アナ)

 

関連記事

  1. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  2. 渡良小で校舎・体育館移転式典 旧渡良中を改修し有効活用
  3. かかし62作品を展示 「壱岐神楽」の力作も
  4. 漁業振興が最優先課題。市議補選当選の中原さん。
  5. 木桶の蓋から古文書。明治の生活色濃く。重家酒造。
  6. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  7. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…
  8. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP