地域情報

九州郵船に要望書提出 座席指定化など10項目

市航路対策協議会(会長・白川博一市長)が18日、市役所郷ノ浦庁舎で開かれ、九州郵船に対して10項目の要望書を提出した。
要望は、①燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)の制度見直し、②ジェットフォイルの座席指定化、③ジェットフォイル優先座席の増加及び優先搭乗の拡大、④ネット予約の利便性の向上、⑤乗船券の自動発券機の設置・ベイサイドプレイスでの発券予約窓口の開設、⑥運航状況の配信、⑦船内Wi‐Fiの整備、⑧閑散期の料金値下げ及び島外からの乗船客の往復割引の適用、⑨船内での壱岐のPR及び来島お礼の映像の上映など、⑩博多発のジェットフォイルの午後の便の出発時間の調整について。以上について、2月19日までに書面での回答を求めた。
同社・竹永健二郎社長は「真摯に検討して回答する。ジェットフォイルの座席指定化については、ヴィーナスⅠとⅡの座席配置を統一する改造を決めており、早期の指定席化へ向けて取り組んでいる。ジェットフォイルの午後便の時間帯変更は、日没の関係で難しいかもしれない」などと話した。
同社からは4~10月の運航ダイヤと、2~4月の燃油サーチャージが無料になることが報告された。

 

関連記事

  1. 地域おこし協力隊に吉野麻耶さん 移住・定住促進に取り組む
  2. 17日から高齢者接種開始。待望のコロナワクチン接種。
  3. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  4. 壱岐市人事異動PDF(平成27年4月1日)
  5. 芦辺港のピアノ鮮やかに 画家 コガワ健太さんがペイント
  6. 朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から4…
  7. 相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会…
  8. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP