地域情報

芦辺JF桟橋破損 復旧に1か月以上か

6日午後5時30分ごろ、壱岐・対馬フェリー所有のフェリーつばさ(1586㌧)が芦辺漁港に後進で入港しようとした際、同船の船尾部がジェットフォイル(JF)着岸用の桟橋に接触し、桟橋上のアルミ屋根と桟橋の一部を損傷させた。
同船の乗員・乗客17人、積算車両37台にけが、損害はなかった。
事故当時は晴れ、北東の風2㍍、波は小さく、視界は良好だった。壱岐海上保安署が事故原因を調べている。
この事故に伴い、同港発着の九州郵船JFは同日からすべての発着港を郷ノ浦港に変更しており、復旧までには少なくとも1か月程度を要する見込みとなっている。

 

関連記事

  1. 壱岐焼酎飲み比べも。森の図書室壱岐島店オープン。
  2. 満開の花を観ながら散策 七変化を楽しむあじさい祭
  3. レオパレス21壱岐コールセンターが24人求人 26、27日にセミ…
  4. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  5. 羊6頭がお目見え。除草に一役。
  6. 壱岐産食材が家族亭チェーン76店舗に全国展開。ふるさと商社が大型…
  7. 壱岐地区代表牛17頭を選考。メイン7区は金太郎3産子。7月7日 …
  8. 今年も水質AA 市内の4海水浴場

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP