地域情報

イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報

勝本町の壱岐イルカパークで飼育されていたイルカの「ひかり」(メス、平成27年3月導入)が7日朝、死んでいるのを同パーク飼育員が発見した。死因は現在、壱岐家畜保健衛生所で調査している。
市観光商工課によると、ひかりは数日前から体調を崩しており、血液検査の数値も悪く、治療を行っていたという。
同パークのイルカは、今年4月に開園当初から飼育されていたパルフェが老衰で、8月には昨年導入したばかりのラシカが肝繊維症で死んでおり、今年3頭目の死亡。現在飼育されているのは24年4月導入のあずき、ステラ、26年3月導入のエイラ、27年3月導入ののぞみ(いずれもメス)の計4頭となった。
市は相次いだイルカの死亡の原因究明や水質汚染状況、今後の導入方針などについて専門家を招いて話し合う飼育環境検討委員会を16日に開く。

 

関連記事

  1. 改修費抑制へ 茅栽培。一支國研究会。
  2. 夢実現の応援に謝辞。壱岐SSCのOBら。
  3. インターネット速度改善へ。通信施設整備に3300万円計上。市議会…
  4. 木桶の蓋から古文書。明治の生活色濃く。重家酒造。
  5. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  6. 福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
  7. 新共乾施設が完成 総工費は5億円超
  8. そのぎ茶を堪能。春満載ランチ開催。

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP