地域情報

イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報

勝本町の壱岐イルカパークで飼育されていたイルカの「ひかり」(メス、平成27年3月導入)が7日朝、死んでいるのを同パーク飼育員が発見した。死因は現在、壱岐家畜保健衛生所で調査している。
市観光商工課によると、ひかりは数日前から体調を崩しており、血液検査の数値も悪く、治療を行っていたという。
同パークのイルカは、今年4月に開園当初から飼育されていたパルフェが老衰で、8月には昨年導入したばかりのラシカが肝繊維症で死んでおり、今年3頭目の死亡。現在飼育されているのは24年4月導入のあずき、ステラ、26年3月導入のエイラ、27年3月導入ののぞみ(いずれもメス)の計4頭となった。
市は相次いだイルカの死亡の原因究明や水質汚染状況、今後の導入方針などについて専門家を招いて話し合う飼育環境検討委員会を16日に開く。

 

関連記事

  1. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…
  2. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争
  3. 濱田さんに文武両道賞。空手道スポーツ少年団。
  4. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  5. 百歳到達者14人に祝状 安倍総理、中村知事
  6. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  7. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  8. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP