地域情報

驚愕の平均価格8・9%増。アフターコロナ見えた子牛市場。2年4か月ぶり 84万円台に復活。

JA壱岐市の定期4月子牛市場が9、10日に芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、平均価格は84万314円(牝75万5696円、去勢90万5839円)で、前回の2月市場と比べて108・86%と大幅な価格高騰となった。平均価格84万円台は2018年12月市場以来、2年4か月ぶりとなった。取引成立は637頭で販売総額は約5億3528万円。子牛市場は新型コロナウイルスの影響が深刻だった昨年4~10月市場は平均価格が63~68万円台にまで落ち込んでいたが、昨年12月市場からは急激に復調気配を見せており、畜産農家など関係者には安どの声が広がっている。

関連記事

  1. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  2. 乾杯グラス発売 壱岐酒造協同組合
  3. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  4. 国語は小中学校とも県下5位 県小中学校学力調査
  5. 初の定期演奏会開く 市消防音楽隊ハミングバーズ
  6. 島内で28年ぶりの日本酒造り。重家酒造「横山蔵」が稼働。
  7. 満開の花を観ながら散策 七変化を楽しむあじさい祭
  8. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP