地域情報

特殊詐欺を未然に防止。2人に壱岐署長感謝状。

壱岐署(原口正広署長)は22日、特殊詐欺被害を未然に防止したスーパーバリューイチヤマ本店従業員の松田理絵さん(26)と、親和銀行壱岐中央支店行員の吉福加津枝さん(46)に、署長感謝状を贈った。
松田さんは5月24日、同店出入口近くのATM機前で不安そうにしていた市内の70歳代女性を不審に思い、声を掛けたところ「市役所から頼まれたという女性から電話があり、還付金があるのでATMへ行けと言われた。銀行の人が来ると言っていたが、まだ来ていない」と説明された。松田さんは詐欺を疑い「銀行へ直接行って確認した方が良い」と助言した。
女性は同銀行へ行き、窓口にいた吉福さんに事情を説明。吉福さんが市役所税務課に問い合わせたところ、還付金詐欺であることが判明。市役所が壱岐署に通報し、詐欺被害を未然に防いだ。
松田さんは「騙されていたら預金がすべて被害に遭っていたかもしれない。積極的に声掛けをして良かった」と安どした。吉福さんは「銀行では常日頃から詐欺被害を防ぐことを心掛けている。実践に結び付けることができた」と普段の訓練の成果を強調した。
原口署長は「騙された人は、なかなか納得してくれないことが多いので、今回のように早くに通報してくれれば警察官がすぐに駆け付けて説得できる。適切な対処に感謝している」と話した。

関連記事

  1. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
  2. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  3. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―
  4. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム
  5. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  6. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  7. 海水浴客が大幅増加 計5万9839人
  8. 新商品「麦の贈りもの」発売 壱岐焼酎6蔵飲み比べ

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP