政治・経済

九州郵船、ORCが運賃改定 国境離島島民割引は実質値下げ 市航路対策協議会で説明

九州郵船株式会社とオリエンタルエアブリッジ株式会社(ORC)は2月26日、市役所石田庁舎で開かれた市航路対策協議会(会長・篠原一生市長、15人)で、航路・航空路運賃の改定について報告を行った。九州郵船は4月1日から、壱岐‐博多間フェリー片道通常運賃を直近の燃油調整金6ゾーンの3180円から3410円に、ジェットフォイルを6210円から6930円に値上げする。航走運賃は平均16%台の大幅値上げとなる。一方で国境離島島民割引の基本運賃は変更なく、燃料油価格変動調整金が新たな0ゾーンとなり当面は加算されないため、3月までの3ゾーン(4ゾーン以上は市が補助)と比べて実質的な値下げとなる。ORCの壱岐‐長崎便通常運賃は3月30日搭乗分から片道1万800円が1万2500円に値上げするが、離島民割引は5千円のまま変わらない。

関連記事

  1. 壱岐市転出超過172人 人口移動報告
  2. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  3. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  4. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  5. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  6. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  7. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  8. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP