スポーツ

「壱岐から甲子園」夢実現 壱岐高がセンバツ21世紀枠選出     3月7日組み合わせ抽選、18日開幕

第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園)の出場校を決める選考委員会が24日、大阪市内で開かれ、21世紀枠に県立壱岐高校(桑原鉄次校長、414人=男子203人、女子211人)が初選出された。壱岐高校は県立猶興館壱岐分校として1909年開校し、48年から現校名。野球部は76年に創部。開校115年目、創部48年目で、甲子園は春・夏通じて初出場となる。同校コモンホールでインターネットテレビ中継の選考結果発表を見守っていた選手たちは、発表直後にガッツポーズをし、肩を抱き合い喜びを爆発させた。同ホールに詰め掛けていた保護者、教職員、野球部OBなど関係者の中には涙を流す人もいた。市民には発表直後、防災無線で甲子園出場決定が伝えられた。大会には21世紀枠の2校を含め32校が出場、組み合わせ抽選は3月7日に行われる。

関連記事

  1. 大牟田・江口(石田中出身)が快走 福岡県高校駅伝大会
  2. 壱岐は2回戦敗退 高校野球長崎県大会
  3. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  4. 県ねんりんピックで金メダル 松山サチ子さんと村川ナツ子さん
  5. 壱岐市病院事業事務引継式
  6. 「甲子園の経験は人生の成長につながった」海星・小畑翔大主将インタ…
  7. 3競技に163人出場 青少年武道大会
  8. お宝通り命名 お宝地蔵大祭

おすすめ記事

  1. 「壱岐から甲子園」夢実現 壱岐高がセンバツ21世紀枠選出     3月7日組み合わせ抽選、18日開幕
  2. 「島の環境、総合的視点で」 県下一斉オシドリ調査
  3. 壱岐市、31件目の協定 教育ソフト導入のベネッセと

歴史・自然

PAGE TOP