政治・経済

眞鍋副市長を再任 2期目、任期は4年

市議会定例会12月会議は13日に議案審議を行い、12月17日で任期を迎える眞鍋陽晃副市長(66=芦辺町箱崎諸津触)を再任する同意案に全会一致で同意した。新たな任期は18日から4年。
眞鍋副市長は壱岐商業高校卒業後、芦辺町に入庁。市合併後は建設部土木課管理用地係長、保健環境部環境衛生課長、総務部長を歴任し、2007年3月の定年退職後は県病院企業団壱岐病院顧問、市環境管理組合理事長を務め、18年10月31日に辞任した中原康壽前副市長の後を受けて、同年12月18日に副市長に就任した。
また、19日に開かれた総務文教厚生常任委員会(委員長・市山繁議員)では、市が芦辺町の個人に対して、不正に受給したとして支給済み生活保護費の一部(約223万円)などの支払いを求める訴訟費用55万3千円について審査した結果、委員の意見が分かれ、採決の結果、賛成4(植村圭司、森俊介、山川忠久、清水修各議員)、反対1(山口欽秀議員)、棄権1(音嶋正吾議員)で可決すべきものとされた。

関連記事

  1. 昨年比140人減 子どもの数 壱岐は2727人
  2. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  3. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  4. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  5. 玄海町が核のゴミ文献調査受け入れ 篠原市長「到底容認できない」
  6. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  7. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  8. 壱岐上空遊覧を満喫 ORC創立60周年記念

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP