政治・経済

当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」

 7月20日投開票された第6回壱岐市議会議員選挙で当選した16人が7月22日、壱岐の島ホール中ホールで開かれた当選証書付与式に出席し、市選挙管理委員会西雪晴委員長から1人ずつ当選証書が付与された(音嶋正吾議員は欠席)。
西委員長は「議会と議員の役割は市行政のチェック機能だけではなく、市民福祉の向上と生活の安定、産業の振興、農業、商業、漁業、教育の発展等、いろいろな分野にわたり、皆様方の活躍が期待される。壱岐市の振興発展を目指して、さらにこれから先の壱岐市を見据えて活動して欲しい」と要望した。
篠原一生市長は「皆様はそれぞれ地域の代表でもあるが、この2万4千人の市民の代表でもある。ぜひ広い視野を持ち、そして先のことを見通して頂き、市民が幸せを実感できるよう、一緒に壱岐市を前に進めてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と挨拶した。

関連記事

  1. 壱岐オフィス開設へ、県市と立地協定 大阪のゲーム制作会社「仁st…
  2. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  3. 長崎コンシェルジュに2人認定 ビューホテル壱岐
  4. 新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型…
  5. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  6. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  7. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  8. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP