政治・経済

5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金

九州郵船の5~7月の燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)は、2~4月の「2ゾーン」から「3ソーン」に引き上げられる見通しとなった。正式には近く九州郵船から、市航路対策協議会に報告される。
同期間の調整金を決める1月の原油CIF価格(速報値)は、昨年10月の5万3824円から5万7573円に約4千円上がり、九州郵船が定める改定ゾーン金額表で3ゾーン(5万4574円~5万9573円)に入った。加算される調整金(片道)は壱岐~博多間がフェリー330円、ジェットフォイル540円、壱岐~唐津間フェリー150円。
原油CIF価格は、昨年11月に5万8862円、12月に5万8985円と値上がりを続けたが、1月に入るとやや落ち着き1月上旬5万7020円、中旬5万8065円、下旬5万7357円で推移した。現時点では一定の落ち着きを見せているものの、ロシア・ウクライナの問題など今後の国際情勢次第で、乱高下することも考えられている。

関連記事

  1. 国への情報提供今期見送り 防衛省レーダーに影響あり
  2. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー
  3. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  4. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  5. 壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
  6. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 …
  7. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  8. 副市長に中上総務部長が就任 「豊富な行政経験と卓越した見識」 篠…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP