政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  2. 10人以上での会食も容認 10月29日から人数制限解除
  3. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売
  4. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  5. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  6. NHS壱岐コールセンターが開所 スタッフ23人が地元雇用 将来的…
  7. たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ
  8. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP