政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. CO2吸収量 36・6㌧分売れる 磯焼け対協のJブルークレジット…
  2. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  3. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  4. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  5. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  6. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  7. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  8. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP