政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  2. 10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会
  3. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売
  4. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  5. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…
  6. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  7. CO2吸収量 36・6㌧分売れる 磯焼け対協のJブルークレジット…
  8. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP