政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. 壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞
  2. 雲一つない初日の出 博物館に観望客百人
  3. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  4. 2議案を可決 市議会予算特別委
  5. 壱岐市転出超過172人 人口移動報告
  6. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  7. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  8. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP