政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  2. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  3. 天然サザエでクラムチャウダー 若宮水産が品評会ダブル受賞
  4. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  5. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  6. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  7. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  8. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…

おすすめ記事

  1. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  2. 理解を求めるなら平易な言葉で
  3. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田口両隊員が報告会

歴史・自然

PAGE TOP