地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 長岡秀星追悼展が開幕 48点の原画などを展示
  2. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  3. 初出品で銀メダル獲得 重家酒造の横山五十
  4. 4年ぶりに郷ノ浦祇園山笠 佐賀里の石段に大きな歓声
  5. お宝地蔵を 商店街の活性化に
  6. 猛毒ヒョウモンダコ 芦辺漁港で3尾発見
  7. 郷ノ浦港からダイビング?
  8. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮

おすすめ記事

  1. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ
  3. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

歴史・自然

PAGE TOP