地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過
  2. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展
  3. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  4. 特定外来生物オオフサモ 消防団が除去作業
  5. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  6. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  7. 中国語コンテスト4人入賞。スピーチ部門は10連覇。
  8. 販売は計画比107% 第50回JA通常総代会

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP