地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 湯ノ本温泉成分石けんに ACB工房が販売開始
  2. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  3. 35演目を舞い、踊る 壱岐大大神楽公演
  4. 1500の願い奉納。八坂神社にキャンドル。
  5. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  6. 愛称「青い海と緑の広場」 郷ノ浦客船埠頭前の緑地
  7. 石田スポセンで30人が合宿。男子バドミントンチーム。
  8. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP