地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場
  2. タイワンリスの被害拡大。光ケーブル切断相次ぐ。昨年は1万6300…
  3. 白川市長と中村知事、滑走路延長で論戦。壱岐市から県知事要望。
  4. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  5. イルカパーク再生計画~ドルフィンスイム復活へ。飼育頭数を13頭に…
  6. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置
  7. 「30歳の成人式in壱岐の島」 8月15日・筒城浜
  8. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP