地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 消防本部が感謝状 男児を海から救助
  2. 大規模災害時に協力 測量設計コンサルタンツ協会
  3. お宝地蔵を 商店街の活性化に
  4. 御朱印など3店で販売 小島神社
  5. 海水温が過去最高。9月初めまで高水準。
  6. かかし62作品を展示 「壱岐神楽」の力作も
  7. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  8. 4月19日の週から到着予定。高齢者向けコロナワクチン。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP