地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火
  2. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。
  3. 壱岐は島そのものが宝物 白川博一市長新春インタビュー
  4. 勝本小近くで道路陥没。芦辺で観測史上最大降水量。
  5. 海女レーベル初登場 大川香菜さんのAMARMADE
  6. 教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に
  7. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  8. 「横山五十」がミラノで高評価 重家酒造の純米大吟醸酒

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP