地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 詐欺被害と予兆多発、注意! 県内上半期被害70件
  2. 1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック
  3. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  4. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに
  5. 特定外来生物オオフサモ 消防団が除去作業
  6. フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。
  7. 平均57万3427円 6月子牛市も高値
  8. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP