地域情報

小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。

中止になった第25回あじさい祭り(郷ノ浦町文化協会主催)で市民に配布予定だったアジサイの苗約千株が、栽培した同協会盆栽部会(田口和夫会長、17人)の厚意で、郷ノ浦町内の小中学校の全児童・生徒に贈られた。

16日に田口会長らが盈科小(豊島主博校長、303人)を訪れ315株を寄贈。持ち帰り可能な生徒全員が1株ずつを自宅などで栽培する。田口会長から苗を受け取った浦川泰雅さん(6年)は「おばあちゃんの家に庭があるので、そこの花壇に植えて大切に育てたい。育て方はこれからいろいろと調べて勉強する。誰が一番立派な花を咲かせるのか、友だちと競いたい」と話した。

豊島校長は「アジサイは郷ノ浦町の町花なので、地元の歴史を再認識するきっかけにもなる。みんなで育てて、その苦労を話し合うことで、さらに価値が膨らむと思う」と感謝の言葉を述べた。

関連記事

  1. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  4. 柳田にコンテナ村。5日に1店舗目オープン。
  5. お宝通り命名 お宝地蔵大祭
  6. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。
  7. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  8. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP