地域情報

イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。

市は21日、郷ノ浦町初山地区の門野田川中流域でイノシシ1頭の捕獲に成功したと発表した。捕獲は平成26年以来6年ぶり。

市農林課によると、捕獲されたイノシシは全長140㌢、体重140㌔のオスだった。今月8~10日に対馬猟友会の指導のもと、壱岐地域鳥獣被害防止対策協議会メンバーで初山と志原地区にくくり罠82基を設置。11~19日にはセンサーカメラ11台を同川流域に設置して監視を実施。20センサーカメラで捕獲を確認し20日までに殺処分した。

今年9月14日に志原地区(釘山触)に設置したセンサーカメラに性別不明のイノシシが映っていたことから、農作物の被害拡大が懸念されていた。

関連記事

  1. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  2. イルカパークがリニューアル。カフェスペースでパンケーキも!島民は…
  3. お宝は壱岐の「色」 漫画家・栗元健太郎さん
  4. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  5. 庁舎建設を断念 白川市長が表明
  6. 百㌔ウルトラマラソンを計画 白川市長行政報告
  7. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  8. 山口、山川さんを表彰。東京壱岐雪州会。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP