地域情報

平均57万3427円 6月子牛市も高値

子牛市(入場頭数が減少した子牛市) JA壱岐市の定例6月子牛市が1~2日、壱岐家畜市場で開催され、平均価格57万3427円(メス53万7186円、去勢60万4253円)を記録した。
過去最高記録の57万7421円を達成した4月市にはわずかに及ばなかったものの、引き続き全国トップクラスの価格を維持した。昨年の6月市場との比較では約9万円の大幅増となった。
全体の成績は、入場頭数610頭、取引頭数607頭で、販売総額は3億4806万9960円。取引頭数が前回より140頭の減少したことで、販売総額も約8300万円減少した。
谷口覚畜産部長は「購買者の傾向などもほぼ前回並みでしたが、やはり繁殖頭数の減少は深刻な状況です。石田町の若手生産者が共同で100頭規模の牛舎建設を計画しており、平成26年度の新規参入なども含めて、増頭、維持対策を積極的に行い、今後は最低でも700頭規模の入場を続けていきたい」と話した。
また川﨑裕司組合長は「県組合長会の研修でオーストラリアの和牛生産を見学してきた。脂肪交雑は良いもので3等級程度だが、関税が10~18年間で次第に下がることを考えると、脅威に感じる部分はあった。日本の和牛を守るためには、子どもたちに脂肪交雑の上物を食べさせることが必要だ」と話した。

子牛市(家畜市場建物に掲示された看板)

関連記事

  1. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。
  2. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  3. どうぶつ基金と協定締結 新年度月300頭手術へ予算計上
  4. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  5. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  6. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装
  7. ハヤブサも発見 イキハク野鳥観察会
  8. 瀬戸地域まちづくり協議会。三島地区に続き開所式。

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP