地域情報

離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース

市は8日、文化ホールで、壱岐高校の東アジア歴史・中国語コースに入学した9人のうち、市外からの離島留学生5人を歓迎する「入市式」を開いた。
白川博一市長は「皆さんの先輩たちは、九州、全国の中国語コンテストで輝かしい成績を残し、著名大学の中国語学科や上海外国語大学などに進学。国際舞台で活躍する人材を多く輩出している。親元を離れて不安もあると思うが、里親、学校、市が一体となって支援していくので、安心して夢に向かって取り組んでもらいたい」と5人を歓迎した。
佐賀市出身の中尾美穂さんは「母が郷ノ浦町出身で、年に1回程度、壱岐に遊びに来ていて、壱岐高の中国語コースの存在を知っていた。中国語に興味があり、グローバルな人間になりたいと思い、志望した。壱岐は自然が豊かで、温かい人ばかりという印象。勉強も、英語や美術の部活も思い切り頑張りたい」と意気込みを見せた。

w入市式集合写真

 

関連記事

  1. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火
  2. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭
  3. 壱岐少年SSCが準優勝 全国大会出場にあと一歩
  4. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供
  5. お宝通り命名 お宝地蔵大祭
  6. 仮装パレードに笑い 勝本港まつり
  7. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  8. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP