地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  2. 田河小・神田教諭が受賞。文科大臣優秀教職員表彰。
  3. 警察業務に関心 中学生が職場体験
  4. 深海魚リュウグウノツカイ 郷ノ浦漁協定置網で捕獲
  5. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  6. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署
  7. 号外!壱岐市長に白川さん 三つ巴を制し3選を果たす 8266票獲…
  8. 4月26日の週から開始予定。市内のワクチン一般接種。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP