地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 3場が金賞獲得 酒類鑑評会
  2. 「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。
  3. 廃校舎ドローン教室に マリンハビタット壱岐が開所式
  4. 豪快にマグロ解体ショー 博物館など開館5周年イベント
  5. 創立40周年記念音楽会を開催 壱岐中央ロータリークラブ
  6. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  7. 第2次市総合計画 10月末までに策定
  8. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP