地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  2. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争
  3. 約3千羽の海鳥の群れ。越冬場所の清石浜。
  4. 過去最高の200万円超え。牝子牛の「すみれ」。
  5. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  6. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  7. 双六古墳石室内を見学 全国国分寺サミット開催
  8. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP