地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  2. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  3. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  4. 3人が県知事賞を受賞。第65回子ども県展
  5. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  6. 密避けリモート鑑賞も。壱岐高文化祭「煌雪祭」。
  7. 若手医師育成施設 市民病院に併設
  8. 「スカイ」と「みらい」。イルカ2頭の名前決まる。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP