地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。
  2. 「よみがえった石ころたち展」②=一支国博物館
  3. 国境離島に118億円。新年度政府予算案が閣議決定。
  4. 愛称「青い海と緑の広場」 郷ノ浦客船埠頭前の緑地
  5. 壱岐に初の「海の駅」 湯本に「湯がっぱ」オープン 地元有志が 手…
  6. 病人搬送に4席分運賃徴収、九州郵船の改定に非難。市航路対策協議会…
  7. 高校生やイタリア人、建設会社社長ら、壱岐の未来に11のテーマ提案…
  8. 需要減で減便 。九州郵船。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP