地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  2. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR
  3. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  4. 記者の目・芦辺中学建設問題
  5. 壱岐の食発表会に80人 林農水相も参加
  6. 芸術の秋、牧山立誠さん(盈科小5年)が殊勲 応募1580点から最…
  7. プレミアムチケット完売。6月1日から第2回発売。
  8. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP