地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 4会場で敬老会 70歳以上7598人
  2. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  3. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  4. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  5. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任
  6. 壱岐高放送部「生命線」。県献血推進CMコン最優秀。
  7. インターネット速度改善へ。通信施設整備に3300万円計上。市議会…
  8. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP