地域情報

記者の目・芦辺中学建設問題

芦辺中学校の建設問題が混迷している。「新築するのに、わざわざ土砂災害警戒区域に建てなくてもいいのではないか」という意見はもっともに思える。
だが土砂災害警戒区域の指定は、本市では平成25年度に始まったばかりで、まだ芦辺町の一部でしか調査が進んでいない。今後、どこが指定区域になるのか判らない状況だ。
壱岐は平坦な島のため「レッドゾーン」は少ないが、傾斜地の長崎市のマップを見るとほぼ真っ赤になっている。警戒区域にも学校、病院は建設されている。壱岐振興局の担当者は「レッドゾーンでも対策を行えば、開発を許可している。崖をコンクリートで補強するのが一般的」と話している。「警戒区域」という言葉にそれほど敏感になる必要がないようにも思える。
新・芦辺中の建設地は、安全性はもちろんだが、これまでの経緯、校区内の位置、学習環境、広さなど様々な要因で判断しなければならない。それらをすべて加味しての最終的な決定は、今後、芦辺中に通う町内小学校・幼稚園・保育園の保護者が中心になって行うべきである。
議会では「中学校舎は市の所有なのだから、全市的な検討が必要」との意見があったが、それは三島小学校の合併を市全体の意見で決定するようなもの。あくまでも地元の保護者の意見が最重要視されるべきで、それ以外の人たちはその決定を見守り、決定後に様々なフォローを行うことが本筋なのではないだろうか。(高瀬 正俊)

関連記事

  1. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  2. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  3. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  4. 壱岐国牛まつりが30周年
  5. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  6. 浴衣姿で出迎え 博物館アテンダント
  7. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委
  8. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP