地域情報

壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。

第2回県洋上風力発電ゾーニング導入可能性検討協議会が10月27日、長崎市であり、壱岐市と対馬市のそれぞれの周辺海域を「適地エリア」として、本年度に2次スクリーニング(詳細検討)を実施ことにした。

同協議会は、環境に配慮した地域共生型の洋上風力発電導入事業の導入に向けて今年2月に第1回会議を開催。県内沿岸海域から自然公園や世界遺産地域、漁港区域、指定避難区域などの「保全エリア」を除外した範囲をゾーニング対象範囲にし、地元関係者を含め、2次スクリーニング実施の意向がある海域を適地エリアに決めることにしていた。

第2回協議会では、今後、両市の協議会(本市は27日に開催予定)で協議する予定のほか、現地調査やヒアリングを行うことを確認した。

関連記事

  1. 壱岐高校歴史学専攻の8人が奈良大創立50周年記念特別賞。全国高校…
  2. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  3. 幻想的な光のショー。ゲンジボタルの乱舞始まる。
  4. 「知ることが自分の心の成長」読書感想文最優秀の寺井さん。
  5. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  6. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  7. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  8. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP