政治・経済

今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第1号 昨季は市内ゼロ

新型コロナ禍にインフルエンザの脅威も加わってきた。壱岐保健所は11日、第40週(4~10日)の感染症速報を発表。この期間に県内で今シーズン初となるインフルエンザ感染者1人が島内で確認された。昨シーズンは島内での感染者はゼロだったが、全国的に昨シーズンは流行が起こっておらずインフルエンザ抗体を持たない人が多数となっているため「今季は大流行の恐れもある」と指摘する専門家もいる。その後、18日までに新たなインフル感染者は市内で確認されていないが、発熱やせきなどの症状からインフルとコロナの区別は難しく、罹患者や家族、医療機関の混乱も懸念される。

関連記事

  1. 海域のサンゴ礁を調査 「変化なく安定している」 国立環境 研究所…
  2. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊
  3. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  4. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  5. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―
  6. 副市長に中上総務部長が就任 「豊富な行政経験と卓越した見識」 篠…
  7. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  8. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP