政治・経済

旧交通ビル解体工事始まる 8月末に撤去完了予定 台風の度に外壁等落下

郷ノ浦市街地の中心部に位置し、永年廃墟となっている旧・壱岐交通ビルの建物(鉄筋7階建て)の解体撤去工事が18日に始まった。8月末の解体撤去完了を目指している。同ビルは1971年に建設され、当時はホテル、ボーリング場、レストラン、バスターミナルを備えた郷ノ浦市街地を象徴するビルだったが、2006年に廃業した後は空き家となった。老朽化による外壁崩落、鉄骨落下などが相次ぎ、市議会では13年以降、10回以上も安全性確保、解体撤去などについて質問が出るなど、市政の大きな課題となっていた。撤去後の活用は白紙だが、付近住民には安どの声が広がっている。

関連記事

  1. 国への情報提供今期見送り 防衛省レーダーに影響あり
  2. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  3. 海域のサンゴ礁を調査 「変化なく安定している」 国立環境 研究所…
  4. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  5. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  6. 市長選で子ども選挙実施へ 実行委が選挙委員募集
  7. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  8. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP