地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会
  2. 10%お得な商品券 1人10セットまで
  3. 芦辺中建設問題で市教委困惑 6月3日に市民説明会
  4. 1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック
  5. 人命救助で3人を表彰 海転落の男性引き揚げる
  6. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  7. JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。
  8. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP