地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  2. 3場が金賞獲得 酒類鑑評会
  3. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり
  4. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  5. 皆既月食観察会 一支国博物館で開催
  6. 海にゴミを捨てないで 壱岐海上保安署が劇で呼びかけ
  7. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  8. サービスセンター開所 レオパレス21

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP