地域情報

消防車が一斉放水 各地区で消防出初式

出初式(郷ノ浦大橋へ向けて一切放水) 市消防出初式が6日、文化ホールで行われ、各地区の団員ら約7百人が参加。消防功労者への表彰などが行われた。白川博一市長はあいさつで「本市は玄海原発に近接し、万が一に備えて常に対応を考えておかなければならない」と普段からの心構えを要望した。
式典後、市内4地区で防火パレードや放水演習を実施。郷ノ浦地区は郷ノ浦漁港に消防車20台、三島地区伝統技能部の手押しポンプなどが集結し、海に向かって一斉放水を披露した。

関連記事

  1. 松本汰壱が全日本出場決める。男子の郷ノ浦は連続準優勝。県中総体
  2. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会
  3. 空港滑走路延長には難色、後継機にATRを検討。壱岐市から県知事要…
  4. 文化ホールが「壱岐の島ホール」に 壱岐の蔵酒造が命名権契約
  5. 国境離島に118億円。新年度政府予算案が閣議決定。
  6. 第3次市総合計画案を答申。タイトルは「壱岐、誇り」。
  7. 石田少年クラブが団体優勝 唐津飛翔旗少年剣道大会
  8. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP