地域情報

消防車が一斉放水 各地区で消防出初式

出初式(郷ノ浦大橋へ向けて一切放水) 市消防出初式が6日、文化ホールで行われ、各地区の団員ら約7百人が参加。消防功労者への表彰などが行われた。白川博一市長はあいさつで「本市は玄海原発に近接し、万が一に備えて常に対応を考えておかなければならない」と普段からの心構えを要望した。
式典後、市内4地区で防火パレードや放水演習を実施。郷ノ浦地区は郷ノ浦漁港に消防車20台、三島地区伝統技能部の手押しポンプなどが集結し、海に向かって一斉放水を披露した。

関連記事

  1. 辰ノ島に8百人 タツノオトシゴ発見
  2. 郷ノ浦中が完封優勝 軟式野球県新人戦
  3. 「リスクなき事業提案を」Iki‐Biz森センター長が会見。
  4. 離島甲子園で本市が準優勝。全国離島交流中学生野球大会
  5. 離島甲子園は8月19~23日開催 第1回実行委員会総会
  6. 滑走路で駅伝競走 陸上教室㏌壱岐空港
  7. 県高校総体 益川洋武が三千障害で優勝
  8. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP