地域情報

新共乾施設が完成 総工費は5億円超

新共乾(竣工した新共乾施設) JA壱岐市の深江穀類新共同乾燥調製施設(新共乾)の竣工落成祝賀会が17日に行われ、降神の儀、玉串奉てん、神酒拝戴などの神事で無事完成を祝った。
同施設は、荷受計量設備、乾燥設備の増設、精米設備の新設などにより、これまで市内3か所の施設で行っていた乾燥調製を1か所に集約し、最大で米5330㌧を処理。「にこまる」「つや姫」のブランド米登場に伴い、50㌧×20基の常温除湿乾燥機で、多品種・小ロット対応が可能になる。また焼酎メーカー7蔵への焼酎原料用米の供給が実現する。
総工費は5億1864万円で、平成25年度長崎県強い農業づくり交付金事業として、国50%、市40%の補助を受けた。
JA壱岐市・川﨑裕司組合長は「米は日本人の主食。県下2位の収量を誇る壱岐産米を、この施設をフルに活用することで、さらに安定した品質にしていくことが責務だ」と新施設に大きな期待をかけている。

 

新共乾(テープカットを行った関係者)

関連記事

  1. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  2. 18小学校区の先陣を切る~三島まちづくり協議会が設立。
  3. 元ホークス戦士が実践指導。壱岐若鷹会が少年野球教室。
  4. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  5. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  6. 豪快にマグロ解体ショー 博物館など開館5周年イベント
  7. ハイジャック訓練実施 6機関が連携を確認
  8. 壱岐市中体連陸上競技写真アルバム

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP