地域情報

345人が熱戦。校内百人一首大会

壱岐高校(山口千樹校長)と虹の原特別支援学校高等部壱岐分校(池田英俊校長)は11日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、一昨年から同分校と合同で実施。1、2年の345人が1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式で腕前を競った。
壱岐高・山口校長は「私は高校時代に11枚取った。皆さん、校長超えを狙ってください」と生徒にハッパ。遠くの札に体ごとダイビングする豪快な姿も見られた。
生徒会副会長の長嶋冴映さん(2年)は「私の2年1組は毎年好成績なのでプレッシャーがあったが、16枚取れて少しだけ貢献できたと思う。日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会
  2. そのぎ茶を堪能。春満載ランチ開催。
  3. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  4. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。
  5. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  6. 小中学校の給食費無料化策を明言 白川市長が子育て改革案
  7. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。
  8. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP