地域情報

教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に

JA壱岐市(川﨑裕司組合長)と同女性部(浦川重美部長)はJAの関連団体・家の光協会が発刊する小学生向け月刊教育誌「ちゃぐりん」を、島内18小学校に1年間寄贈した。
同誌は、平成19年に箱崎地区女性部員の全国家の光大会出場を機に箱崎小学校に、図書ボランティアの読み聞かせなどの活用を目的に寄贈されたことがあり、学校から好評を得ていた。同誌が日本PTA全国協議会の推薦書であることから、女性部が「島内小学校でより活用して欲しい」と寄贈を要望した。
川﨑組合長は「子どもの時の記憶は強く残るものなので、この本を読んだことで、将来1人でも農業後継者になろうと思ってもらえたらうれしい。期間は一応1年間としたが、その後も継続するつもりだ」と話した。
5日、市教育委員会であった寄贈式で久保田良和教育長は「大変にありがたい。私も読ませて頂いたが、第1次産業の大切さがよく判る本になっている。壱岐が自給自足のできる良い島であることに、子どもたちが気が付いてくれると思う」と喜んだ。

 

関連記事

  1. 本市出身日高が先制弾。国見が新人サッカー優勝。
  2. 高校生やイタリア人、建設会社社長ら、壱岐の未来に11のテーマ提案…
  3. 『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館
  4. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  5. 芸術の秋、牧山立誠さん(盈科小5年)が殊勲 応募1580点から最…
  6. 作文「大切な魔法の言葉」 柴田嘉那子さんが全国最優秀賞。
  7. 平均価格は約68万円。回復傾向見られる。
  8. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP