地域情報

感染症警報を継続 ヘルパンギーナ

壱岐保健所は16日、6~12日の感染症速報を発表した。前週に感染報告22人(定点あたり11・0)で警報レベル(6・0)を大きく超えたヘルパンギーナ(小児のウイルス咽頭炎)は、新たな発症数は5人(定点あたり2・5)で、減少は見られたものの警報終息基準値(2・0)を超えており、引き続き警報が続いている。

 

関連記事

  1. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  2. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。
  3. 「甲子園優勝で壱岐に恩返しを」海星・小畑、土谷にインタビュー
  4. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  5. 「原爆の悲惨さを語り継いで」芦辺中で被爆者の丸田和男さんが講話。…
  6. 松本汰壱が全日本出場決める。男子の郷ノ浦は連続準優勝。県中総体
  7. 子牛平均価格77万円台に回復。前回から10万円弱の高騰。
  8. 那賀が優勝 スポーツタチカワ杯

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP