地域情報

団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

今年度の市交通少年団入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が19日、壱岐文化ホールで行われ、市内18小学校の4~6年生から選ばれた117人が団員に任命された。同団は児童の交通事故防止のため交通リーダーを養成する目的で1975年に結成され、今年は30期目となる。
団長に指名された松山颯大さん(盈科6年)は「自ら交通ルールを正しく守るとともに、友だちや下級生の交通指導にあたり、子どもの交通事故防止に努力することを誓います」と宣誓文を読み上げた。
閉会後は文化ホール屋外広場で、交通安全指導員の指導の下、横断歩道での旗の振り方など集合研修を行った。
▽団長 松山颯大(盈科6年)▽副団長 品川幸香(霞翠6年)、末永愛海(那賀6年)、竹松大稀(石田6年)

 

関連記事

  1. 67年の歴史に幕。コロナで打撃、あまごころ壱場が閉店。養殖場は継…
  2. 増元優友さん(勝本3年)が最優秀賞 第66回中学生弁論大会
  3. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  4. 新庁舎建設を断念
  5. 光のドローンショー 壱岐商業情報処理科の生徒が披露
  6. 百歳到達者14人に祝状 安倍総理、中村知事
  7. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  8. こどもセンターの事業充実を。子育てサークル4団体が要望。

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP