地域情報

8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定

市航路対策協議会が6月23日、文化ホールで開かれ、九州郵船は8~10月の燃油サーチャージのゾーンが、5~7月より1ランク下がり、同チャージが不要になるになることを報告。同会は承認した。
8~10月の同チャージを設定する4月の平均原油CIF価格(到着港までの海上運賃、貨物保険料が含まれた価格)が1㍑当たり4万2288円で、同郵船が設定した基準ゾーン(3万9574~4万4573円=チャージ加算なし)に入った。
これにより8月から島民の博多往復はフェリー(2等)が7月までより220円安い3370円、ジェットフォイル3日以内が360円安い6060円となることが正式に決まった。

 

関連記事

  1. 石田スポセンで30人が合宿。男子バドミントンチーム。
  2. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  3. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  4. 新庁舎建設を断念
  5. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。
  6. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  7. 市中体連は開催が決定。6月6日に球技・剣道。
  8. 特殊詐欺を未然に防止。2人に壱岐署長感謝状。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP