地域情報

8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定

市航路対策協議会が6月23日、文化ホールで開かれ、九州郵船は8~10月の燃油サーチャージのゾーンが、5~7月より1ランク下がり、同チャージが不要になるになることを報告。同会は承認した。
8~10月の同チャージを設定する4月の平均原油CIF価格(到着港までの海上運賃、貨物保険料が含まれた価格)が1㍑当たり4万2288円で、同郵船が設定した基準ゾーン(3万9574~4万4573円=チャージ加算なし)に入った。
これにより8月から島民の博多往復はフェリー(2等)が7月までより220円安い3370円、ジェットフォイル3日以内が360円安い6060円となることが正式に決まった。

 

関連記事

  1. 2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。
  2. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰
  3. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供
  4. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  5. 感染症警報を継続 ヘルパンギーナ
  6. 石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西…
  7. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  8. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP