地域情報

8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定

市航路対策協議会が6月23日、文化ホールで開かれ、九州郵船は8~10月の燃油サーチャージのゾーンが、5~7月より1ランク下がり、同チャージが不要になるになることを報告。同会は承認した。
8~10月の同チャージを設定する4月の平均原油CIF価格(到着港までの海上運賃、貨物保険料が含まれた価格)が1㍑当たり4万2288円で、同郵船が設定した基準ゾーン(3万9574~4万4573円=チャージ加算なし)に入った。
これにより8月から島民の博多往復はフェリー(2等)が7月までより220円安い3370円、ジェットフォイル3日以内が360円安い6060円となることが正式に決まった。

 

関連記事

  1. 壱岐高生徒グループが優秀賞。全国高校生歴史フォーラム。
  2. 上空30㍍から吊り上げ 防災ヘリで救助訓練
  3. 外務省・笹原直記さんが副市長として地方創生を担当 9月1日着任
  4. タブレット導入を検討 ICT推進特別委
  5. 県中総体も中止が決定。市大会は開催の方針。
  6. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  7. 「ふるさと割」県農畜産品ネット注文で3割引 JAなど市内5業者が…
  8. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP