地域情報

8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定

市航路対策協議会が6月23日、文化ホールで開かれ、九州郵船は8~10月の燃油サーチャージのゾーンが、5~7月より1ランク下がり、同チャージが不要になるになることを報告。同会は承認した。
8~10月の同チャージを設定する4月の平均原油CIF価格(到着港までの海上運賃、貨物保険料が含まれた価格)が1㍑当たり4万2288円で、同郵船が設定した基準ゾーン(3万9574~4万4573円=チャージ加算なし)に入った。
これにより8月から島民の博多往復はフェリー(2等)が7月までより220円安い3370円、ジェットフォイル3日以内が360円安い6060円となることが正式に決まった。

 

関連記事

  1. 32年ぶりの日本一達成 全国消防操法大会ポンプ車の部 芦辺地区第…
  2. 速報 白川市長が三選出馬表明
  3. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  4. 壱岐高放送部「生命線」。県献血推進CMコン最優秀。
  5. 6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
  6. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  7. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…
  8. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP