地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  2. 男子ソフトボールで全国制覇 大村工業3年、大島拓人さん(郷中出身…
  3. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル
  4. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  5. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  6. 別府温泉の恩返し。豊永さん宅に温泉配達。
  7. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  8. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP