地域情報

焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人

ごっとりまつり(会場には約250人が詰めかけた) 「壱岐焼酎ごっとりまつり」(壱岐焼酎蔵めぐり実行委員会主催)が7日、壱岐文化ホール中ホールで開催され、約190人が焼酎7蔵から提供された47種類の壱岐焼酎を飲み比べした。
同まつりには波佐見市も参加。入場先着150人に波佐見焼の陶器が提供され、豪華な器に注いで壱岐焼酎を満喫した。
ステージでは、石原裕次郎のものまねタレント・ゆうたろうがスペシャルコンサートを公演。ゆうたろうのMCで各蔵の代表者が自社製品のPRを行うなど、和気あいあいのイベントとなった。
乾杯の音頭を取った同会・伊豆平会長は「壱岐焼酎は地場産の米、麦を原料にし、その廃液は和牛の飼料に使われ、その堆肥が再び米・麦を生んでいる。その循環は、酒が人と人のつながりを生んでいるのに似ている。壱岐焼酎は人生の潤滑油です。壱岐焼酎の全国シュアをさらに伸ばしていきたい」とあいさつした。
8日には観光バス2台で「七蔵めぐり」が実施され、島外から10人以上を含む58人が参加。各蔵で試飲を楽しんだ。また5日に福岡市のホテルで、7蔵合同による初の試飲会が催され、予想を大きく上回る510人が参加し、壱岐焼酎の島外での注目度の高さを示した。

ごっとりまつり(壱岐焼酎で乾杯)

関連記事

  1. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  2. お宝地蔵を 商店街の活性化に
  3. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。
  4. 壱岐市病院事業事務引継式
  5. 命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭
  6. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。
  7. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…
  8. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP